ソファーの選び方
使い方を考えよう。
お部屋の中で、大きな存在感を持つ、ソファ。
インテリアや空間のイメージにとても影響する家具なので
じっくり選ぶことが必要です。
並んで座ったり、ごろんと寝そべったり
くつろいだ姿勢で読書をしたり
どういった使い方をするのかまでイメージしたら
あとは部屋のサイズと家族の人数にあわせて
2人がけで十分なのか、ゆったり幅広いものがいいのか
家族や友人など数人でも寛げるL字タイプがいいのか
などを考えましょう。
くつろいだ姿勢で読書
サイズを知ろう、考えよう。
ソファ選びでは、快適に座れるサイズがあるのをご存知ですか?
ソファの背にゆったり身体をあずけて座る場合は
奥行き70~80cmのものがベスト。
クッションなどをおいてリラックスした体勢をするなら
奥行き85~95cmくらいが最適。
3人がけの場合は、幅200cm前後のものを選ぶと
大人2人の身体が触れあわない程度のゆとりがもてます。
1人がけの場合は、幅50~55cm程度の座面で
ひじかけの幅が左右各10cm程あると、一般的にくつろげます。
また、座ってテレビを見ることなどが多いなら
背面高140cm程があるとラクです。
「 自分たちがくつろげるサイズ 」を
ライフスタイルからも考えましょう。
また、部屋の置く位置や、コンセントや窓枠、搬入経路
( 玄関、廊下、エレベータなど )を確認して考えることも重要です。
床面、壁面、家族の動線を考慮したうえで
その場所に収まる最大値をあらかじめ測っておきましょう。
新聞を広げてゆとりチェック 深く座って動作チェック
実際に座って確認してみましょう。
家族で座るときは新聞を広げている人の
横でもゆとりの幅があるとラクです。
奥深くまで座って
立ち上がってみましょう。
奥行きが深すぎて身体に合っていないと
この動作がスムーズにできません。